「自分(あなた)は入社2年目で会社を辞めたい転職したい気持ちがある」今では結構普通だと思います。
※現在私の知り合いに入社2年目で会社を辞めようか(転職)と迷っている人間がいます。
正直私は仕事を辞めるなら決断は早い方が良いのではないかと思っています。
新しい会社はまだ何色にも染まっていない方が採用しやすいですから。
ただあなたが本当に会社を辞めたい理由を今一度考えてみてから決断して頂きたいと思います。
会社を辞めたい理由は人それぞれあるでしょう。
- (毎日)仕事が憂鬱
- ブラック企業
- やりたいことをやらせてもらえない
- スキルアップ転職をしたい
- 独立したい・起業したい
などなど。
早計な決断は後悔を招くことになりますからね。
もちろん私も転職経験があるのでこのページではあらゆる経験から書いています。
Contents
会社を辞めてから分かるお金のこと
よく聞くことかもしれませんが会社に勤めていると思っている以上に世の中では優遇されているんです。
- 税金関係
- 保険関係
- クレジットカード
- 引越し
などなど。
会社で働いているというのはある程度の社会的地位を得ているとお考え下さい。
税金や年金や保険
あなたの税金は会社が払ってくれていますし、会社で雇われていることによって社会保険や厚生年金(保険料を会社と折半)へ加入することが出来ています。
会社勤めをしていなければ自分で税務署へ確定申告する必要がありますし、国民健康保険や年金も国民年金が一般的です。
そして何より会社には退職金があります。
退職金は一般的に2000万円程貰えるのが今では普通となっています。
クレジットカードが作れない
会社を辞めると基本的には(無職の状態では)クレジットカードを作ることが出来ません。
今の時代にクレジットカードがないというのは致命的です。
インターネット通販ではクレジットカードで買い物をするというのが当たり前になってきている時代ですから。
まともに買い物が出来なく恐れがあります。
私の経験からですが会社を辞めるor辞めないにしても現在1枚もクレジットカードを持っていないという場合は会社に在籍しているうちに1枚だけでも作っておくことがおすすめです。
もし可能であれば限度額などもある程度上げておく方が何かあった時のためにもいいかもしれません。(当時私はたまたま作っていましたが作っていなかったらと思うとゾッとしたことを覚えています)
また新しく仕事先が見つかり入社したとしても半年間くらいはクレジットカードを作ることは出来ませんよ。
だから仕事を辞める前にはクレジットカードを持っていないなら作っておくべきなんです。
※楽天カードは最も審査が緩いといわれており楽天カードへの審査が通らない場合はほかのクレジットカードの審査は通らないと思っていいと思います。
引越しができない
あと引越しをする予定をしている際にも現在の仕事を辞める前に済ませておくことがおすすめです。
理由は引越しをする際にも仕事を見つけたばかりや無職の状態では審査になかなか通りません。
会社を辞めるだけで社会的信用は限りなくゼロに近づきます・・・。
また最悪(最終手段の審査を通す方法として)、家を借りる際にもクレジットカード審査というものもありクレジットカードがあればギリギリ家を借りれる審査を通すことが出来る可能性もあります。
※クレジットカードで通す審査は初期費用が上がる場合がほとんどです。
(実際これも経験しています。ですが私の場合は家を借りるためのクレジットカード審査も念の為していましたがクレジットカード審査はなしで家を借りる審査を通過出来ました※おそらく入社3ヶ月くらい経った頃に引越しをしたと思います)
少しややこしい話かもしれませんが、とりあえず私は会社を辞める前にクレジットカードは作っておいた(持っておいた)方が良いと思います。
第二新卒とは
色々と考えてやっぱり会社を辞めることも視野に入ってきた・・・あくまで視野に入ってきたという段階です。
まだ辞めるべきではありませんし、いきなり辞めるべきでは絶対にありません。
会社を辞めるには準備が必要です。
後述していきますが・・・
まず新卒3年以内に会社を辞めた人のことを第二新卒というんです。
第二新卒って実は転職市場では意外と人気が高いんです。
第二新卒が人気の高い理由
第二新卒には第二新卒にしかないものがあるんです。
- 他業種の経験がある
- まだ業界の色に染まっていない
- ビジネスマナーの研修や経験がある
これらが第二新卒の方が人気のある理由です。
これは第二新卒の時期でしか経験出来ない状況なんです。
もちろん新しく採用する会社も第二新卒の人が目立ったスキルなんかあると思っていません。
むしろあればラッキーくらいに思っています。
第二新卒に企業が求めているものはやる気と当たり前のことを当たり前に出来ること(最低限の挨拶やマナーなど)なんです。
転職回数よりも転職理由
第二新卒といっても今の会社を辞めると「今後の転職回数が増える・・・」と考えると思います。
ですが転職回数を気にするのはナンセンスです。
転職理由の方が重要
今の時代、30代で3回~5回転職を繰り返している人は多くいますし、40代でも10回以上転職しているという経験をもっている人がいるくらいです。
私の知り合いにも20代と30代で転職を数回経験している人間がいます。
しかしその彼(知り合いは男性)はこれまでに転職を繰り返す度に給料が上がっています。
彼は「自分がしたい仕事を求めただけ」と言っていました。
仕事は常に誰のためでもなく自分の成長の為にしているし、それが結果的に家族の為にもなるとも言っていました。(彼は家族を持っていますからお金は必要ですからね)
彼の考えで彼なりにすごく考えているんだと思います。
転職回数を気にするよりも転職理由をよく考えることが重要なんです。
転職理由とは今現在の会社を辞めたい理由を考えることなんです。
- なぜ辞めたいのか?
- なぜ転職を考えるのか?
よく考えて今後の自分の為になるのはどちらなのか真剣に向き合うことが大切となってくるんです。
転職活動は在職中から始める
上記の彼は要領も良くいつも在職中に必ず転職活動を始めています。
しっかりと転職サイトなどを利用して情報収集から効率的にこなしていました。
(転職サイトでは支援もしっかりしてくれます)
彼は求人を見るだけでなく、説明会、面談などにも積極的に行っていたようです。
転職活動はちゃんと職務経歴書や履歴書、面接対策などの準備も考える必要がありますからね。
思っている以上に時間を要する場合もあります。
- 仕事が見つからない
- 募集がない
といったことも考えられます。
いきなり今の仕事を辞めてしまうと無収入になりますから想像を絶することになりますからね。
実家暮らしの人はいいかもしれませんが一人暮らしとなると次の仕事が順調に決まらなければいつかお金は無くなります。
転職活動などとも言ってられなくなります。
会社を辞める理由は前向きポジティブに
あなたは転職をするために次の会社で面接を受けることになります。
この面接では、あなたの志望動機、そして必ずといっていいほど以前の会社を辞めた理由を聞かれることになります。(聞かない会社はないといって言いと思います)
以前の会社を辞めた理由は人それぞれあります。
(正直言いたくないこともありますよね)
- 残業が多すぎる
- 給料が安い
- 人間関係がうまくいかない
などなど・・・
ですが本音過ぎることは言わなくもいいです。
後ろめたいことはあるかもしれませんが不安にならないで下さい。
人間は誰でも本音だけで生きているわけではありませんから。
面接は円滑に会話が出来るのか常識的なことが分かっているのかというのを見るところです。
あなたの全部を見せるところではありませんし見せることは出来ないでしょう。
面接では最低限のマナーに気をつけましょう。
転職サイトへの登録がおすすめ
会社を辞めたいということが視野に入ってきたというなら、その段階で転職サイトへは登録しておくことがおすすめとなります。
結果的に今の会社を辞めるor辞めないにしろ転職サイトに登録することに損はありません。
むしろ転職情報が入ってくるわけなんでプラスしかないでしょう。
現段階での辞めるor辞めないというのは関係ありません。
辞めるかもしれないというところがポイントなんです。
辞めるかもしれない準備が重要だということです。
(先で書いたクレジットカードや引越しも同様です)
リクナビNEXT
転職サイトは多くありますがその中でもおすすめは大手の中でも有名なリクルート転職サイトのリクナビNEXTです。
転職活動を行うにおいて多くの方が利用されています。
⇒転職サイトは何で選びますか?リクナビNEXTのCMが気持ち悪い
リクナビNEXTへは無料で登録することが出来て(5分もあれば登録完了)、登録しているだけで随時求人情報が見れるようになっています。
そしてリクナビNEXTにはスカウトや仕事適正(強み)を分析できるグッドポイント診断というものもあり自己アピールにも役立つツールなども用意されています。
今すぐに転職する気はないけど今後は検討しているということであれば登録だけでもしておくことでスムーズな転職活動へ行動を移すことができるようになるんです。
キャリコネ
企業(実際に働いている人や辞めた人)の口コミや評判や年収をチェックできるあまり有名ではありませんがキャリコネといった転職サイトサービスもあります。
⇒【キャリコネ転職サービスへ無料登録or公式サイトを見てみる】
無料登録を行うことでブラック企業に入社しないorしたくない人にとって念入りな対策ができるようになるキャリコネ転職サービスもおすすめです。
私ももちろん拝見したことがありますが口コミや評判はある程度は投稿者の主観も入っていますのですべてを鵜呑みにする必要はありませんが参考になり今後の転職活動にも生かせるものだとは思います。
ただ実際に働いていた人の口コミや評判を知ることが出来るのはなかなかありませんのでそれだけでも登録する価値がありますね。
転職活動を成功させるには出来るだけ多くの転職サイトへ登録して出来るだけ多くの企業を見ることが成功のコツとなります。
会社を辞めるということ
このページをここまで読んで頂いていれば理解出来ているかもしれませんが会社をやめることによるリスクは当然あります。
ですがあなた自身が色々と考えてそれでも会社を辞める決断をしたのなら全然良いと思います。
というよりもたぶんそれがあなたにとって良いことなんだと思うんです。
いつまでも嫌なことを続けていても自分の為にならないと私は思っています。
周りが何を言おうが関係ないでしょう。
何事も決めるのは最終的には自分です。
しんどくても好きなこと、続けれることを探した方が絶対に今後のあなたのためにも良いはずですからね。
ただ、入社2年目となると1年社会を経験したことによって勘違いや自惚れをしてしまうケースもあります。
これだけは絶対に避けましょう。
謙虚であることを心掛けることが重要です。
たった1年社会を経験したに過ぎません・・・何十年も会社に勤めている方々はもっと多くの酸いも甘いも経験しているんです。
自分自身に出来ることor出来ないことをしっかりと自己分析しなければなりません。